不動産 PR

賃貸の初期費用とは?相場と費用を抑える方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

賃貸物件を借りる時、必要になってくるのが初期費用です。
このよく言われている初期費用というものはどんな費用が含まれているのか説明していきたいと思います。

初期費用っていう費用は実際ありませんのでご注意ください。
契約時にかかるお金を全部ひっくるめたものが初期費用と呼ばれています。

初期費用の内訳

敷金(敷金について) 大家さんに預けるお金。
家賃滞納の場合の補填や、退去時のクリーニング費用に充当される。
礼金 大家さんに払う謝礼金。
仲介手数料 不動産屋に対する手数料。
火災保険 火事を起こした場合等に大家さんに対する賠償責任を限度額内で負担。
保証会社(物件により) 家賃を滞納した場合、立て替え払いをしてくれる。
鍵交換費用 前の入居者さんと同じ鍵とか嫌でしょ?
日割家賃 契約月の家賃を日割りしたもの。
その他 消臭・バルサン等

初期費用の相場

初期費用の相場というものは地域にもよりますが

4ヶ月分~5ヶ月分

この位が相場だと思います。

管理会社によって保証会社への加入が必須だったり、

よくわからない安心サポートとかいってお金をせしめていったり、

その他入居前クリーニングを行っているところもありますので多少バラツキはありますが、
この辺から大きく外れることはそうあまりないです。

初期費用を安くする方法

安く出来るところがあるならば安くしたい、というのが本音ですよね。
実際に私も少しですが値切った経験があります。(笑)

火災保険料を安くする

意外と知らない人も多いんじゃないでしょうか。

火災保険は仲介してくれる不動産会社が紹介する保険を使わなくてもいいのです。

もっと言えば、指定の火災保険に入らなければ部屋は借りられないと言われた場合、それは保険業法違反に当たります。

おおよそ、2万円前後の保険を勧められる事が多いと思いますが、自分で探せば更に安い保険も沢山あります。

ちなみにウチの会社では単身者入居な場合、1万3千円の保険を紹介しています。

注意点としましては必ず借家人賠償付の保険でないとダメです。
大家さんの損害を補償する為に入る保険ですから、家財の保証のみの保険に入っても意味が無いからです。

日割り賃料を安くする

最初に言っちゃうと、コレって払う金額変わらないんですけどね(笑)
それでも契約時の費用って見積もりもらうとビックリするじゃないですか。

最初の費用を少しでも安くしたければ、入居の時期(日にち)を調整して、当月分の賃料のみを払うタイミングで入居すればいいんです。

ウチでは大体15日以前の入居だったら当月分のみ請求します。

まとめ

初期費用とは何があるかを理解しなければ安くすることも出来ません。
最近ではあの手この手で初期費用からマージンをむしり取ろうとする業者も沢山あるので、注意して下さいね。

少しでも節約→業界初「チャット不動産」内見だけで、1000円貰える?