不動産 PR

賃貸の連帯保証人って変更可能?費用は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

連帯保証人の死去、様々な理由で連帯保証人の変更を余儀なくされる場合が割とあるあるなので、記録として残しておきます。

連帯保証人とは?

賃貸物件での連帯保証人は借主が家賃を支払えなくなった場合に、
代わりに家賃を支払う人、です。ごくごく簡単に言えば。

民法上での連帯保証人の定義って、「催告の抗弁権」が無い、とか詳しく話せば1記事書けちゃうので、今回そこはスルーします。

借主連帯保証人

親族が一般的

親子
もちろん親族(親、兄妹姉妹、祖母、祖父等)が理想ですが、
安定かつ継続的な収入、勤続年数なども考慮して、親族でも不可な場合があります。

僕たちが部屋を借りるときには、多くの親はそれなりの歳で、それなりの収入を貰っていると考えるのが一般的ですからね。

親族がいない場合や不仲で、親族内で連帯保証人を立てることが出来ない場合は親しい友人や、恋人に頼んでみるのも一つです。

全くの赤の他人に頼むのはコチラとしても気が引けますし、もちろん承諾してくれないと思いますが、ある程度気の置ける人になら一度お願いしてもいいかもしれません。

借金、事業立ち上げ等の連帯保証人ではなく、部屋を借りる際の連帯保証人です、って事をしっかり伝えましょう!

保証会社が利用できる物件なら乗り換えも可能

お部屋が保証会社利用OKのお部屋なら、費用はかかりますが手っ取り早く変更できると思います。

保証会社の費用は会社によりますが、

①契約時のみに賃料の何%かを支払い、退去まで費用が掛からないタイプ
②契約時に賃料の何%かを支払い、月々定額+更新時に費用を退去まで支払うタイプ

などがあります。お部屋の管理会社へ問い合わせてみるのが良いです。

一般的には覚書での変更

費用は?

お金
一般的には1万円~3万円程度が相場です。

管理会社さんが

管理会社
管理会社
「長く借りているから無料にしてあげる」

と言ってくれる場合もありますが、普通に費用が掛かる場合がほとんどです。

法律、業法上で費用が定められているワケではないので、これも管理会社に要確認です。

セロリ
セロリ
でも10万円とか明らかに不当な金額だと思ったときは、保証人変更じゃなくて部屋を住み替えた方がいいよ!

手続きは?

契約手続き
入居時の連帯保証人を立てる手続きと同じです。

一般的な必要書類は

・連帯保証人承諾書
・連帯保証人の印鑑証明
・連帯保証人の収入証明

が必要になってくると思います。

保証人の変更可否、費用、必要書類を先に電話やメールで管理会社に問い合わせておけばスムーズに変更が出来ると思います。

面倒くさいけど、さっさとやっちゃた方がいい

次の連帯保証人がすぐに立てられる場合も、
立てられずに保証会社を利用したい場合も、
とにもかくにもまず連絡!

黙ってても信用が失われるだけですからね~!

セロリ
セロリ
管理会社とは仲良くしておくのが吉