不動産 PR

冷蔵庫・電子レンジなどのアースは付ける必要ある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

古めの賃貸とかだとアースが併設されていないコンセントも多いですよね。

お客さんから
「アースってなくても大丈夫なの?」
と、聞かれることも増えてきました。

実際怖いですよね。
僕も最初クッソビビってました。

そもそもアース線って何のためにあるの?

電気製品に流れる電気を地面に流して、感電を避けるために設置されています。

なんらかの外的要因(水で濡れたり)経年劣化による故障などで電気が外に漏れ出す可能性があります。
そのためにアースをつなげる必要があるんです。

他にも得られるメリットがあり、

  • 電磁波の防止
  • 静電気の防止
  • ノイズによる悪影響の防止
  • 落雷による被害の軽減

など多岐に渡り活躍してくれます。

実際落雷とか現実味なさ過ぎて、身体強化できるんじゃないかとか思ってます。

アースが無いときはどうするの?

冒頭で書いたとおりアースがない場面も増えてきていると思います。

その際は家電を買った販売店で有料で設置を頼むか、
工務店等に頼んで有料で設置してくれます。

お部屋が賃貸の場合でしたら
ビリビリガード
という、漏電した場合、自動で電源を切ってくれるアイテムもあります。

アース線の付け方は?

  1. 下のフタを開ける(結構固い)
    アース付きのコンセント
  2. プラスドライバーで中のネジを緩める
  3. アース先端部の皮をむき、アース端子に巻き付ける
  4. ネジを締め、フタを閉じる

簡単だからアースがある人は万が一に備えてやっておきましょう。

また、フタを外す等の必要が無く、ぶち込むだけでいいコンセントもあるようです。

な~んかあのフタ固いくせに力をいれるとぶっ壊れそうなんですよね。

まとめ

水回りはやっぱりアースに繋いだ方が得策かと思われます。

火事になりました、感電しましたじゃシャレになりませんからね。